1月の誕生花 スイートピー
いかにも春らしい愛らしい花は、上品な香りでとても人気のある花。切花向きの温室用冬咲き系、夏咲き系、鉢植え・プランターなどに向いている矮性系(わいせいけい)など、いずれも品種、花色、ともに豊富。
スイートピー育てる場合は、移植を嫌うので日当たり、排水のよい場所へ直まきするのがよい。つるが伸びてきたら支柱を立て、花ガラをこまめに摘みながら種を実らせないようにする。アブラムシに注意!
英名 | Sweet pea(スイート・ピー) |
---|---|
別名 | 麝香連理草(じゃこうれんりそう) |
原産地 | イタリア、シチリア島 |
大きさ | 草丈15~150cm |
花色 | 赤、ピンク、青、紫、白、複色 |
葉の形状 | 互生、羽状複葉、小葉は下の一対を残し巻きヒゲに変化、長さは3cmくらい |
花言葉 | 門出、やさしい思い出、ほのかな喜び |
開花期 | 12~5月 |
最盛期 | 2~3月 |
入手できる時期 | 12~5月(品種によって周年) |
花持ち | 4~5日程度 |
用途 | 花壇、鉢植え、切花 |
いろいろな色のスイートピー♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪