
スミレ スミレ科スミレ属 無茎性多年草
3月の誕生花 スミレ
ヨーロッパの花言葉では「誠実」「ひかえめ」を象徴するスミレは、美を表すバラ、威厳を表すユリと並んで大切に扱われています。また、日本で栽培されている種類は、数百種類といわれています。
外国では、パーティーでスミレの花をぶどう酒の注がれたグラスに浮かべ、彩りと香りを楽しむそうです。
英名 | Violet(バイオレット) |
---|---|
別名 | ビオラ、菫(すみれ) |
原産地 | 全世界の温帯~暖帯 |
大きさ | 草丈10~20cm |
花色 | 濃紫、白、黄、桃色 |
葉の形状 | 翼のある柄があり根元から束生 |
花言葉 | 誠実、ひかえめ |
開花期 | 3~5月 |
最盛期 | 3月 |
入手できる時期 | 3~6月 |
花持ち | 7日程度 |
用途 | 鉢植え、花壇など |
スミレの花もいろいろ♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪