6月の誕生花 バラ
バラは、花の中でも人気が高く、紀元前の昔から園芸化が進められ、膨大な数の品種と豊富な花色がある。大輪で華やかな花から可憐でかわいらしい花までさまざまな花が楽しめる。
切花のバラは、キク、カーネーションに次ぐ生産量を誇る。切花では赤い薔薇の代名詞「ローテローザ」「スプレーバラ」、鉢植えでは「ミニバラ」が人気のようです。
英名 | Roze(ローズ) |
---|---|
別名 | 長春花、月季花 |
原産地 | 北半球の亜熱帯~熱帯 |
大きさ | 丈種類によって異なる。株立ちのものは1mから2m。ツルバラは5mを越える。 |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、紫、複色、他 |
葉の形状 | 楕円形またはたまご形 |
花言葉 | 愛、美(花の色でも異なる花言葉を持つ) 赤 : 愛情、情熱、熱烈な恋 ピンク : 一時の感銘 黄 : 愛情の薄らぎ、嫉妬 白 : 純潔、尊敬 赤白斑入り : 満足、戦い |
開花期 | 5~6月、9~10月 (切花は周年) |
最盛期 | 6月 |
入手できる時期 | 4~6月(鉢植え)(切花は周年) |
用途 | 切花、鉢植え、花壇 |
いろいろなバラ♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪