3月の誕生花 フリージア
フリージアは元々強く良い香りのする白が多く出回っていたので、花言葉も「純白」「潔白」なのですが、さまざまな品種が輸入されるようになり、品種改良によって新しい花色がいくつも作り出されました。ただどれも白い花よりは香りは弱めなようです。
甘い香りの漏斗状(ろうとじょう)の花を上向きに咲かせる清楚な姿に人気がある。主流は切花、鉢植え。無霧地帯では露地植えも可能。
英名 | Freesia(フリージア) |
---|---|
別名 | 浅葱水仙(アサギズイセン) |
原産地 | 南アフリカ喜望峰 |
大きさ | 草丈20~60cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、紫、他 |
葉の形状 | 剣状葉 |
花言葉 | 純白、潔白、無邪気(花色別もある) 赤 : 純潔 黄 : 無邪気 白 : あどけなさ |
開花期 | 12~6月 |
最盛期 | 3月 |
入手できる時期 | 12~6月 |
花持ち | 一週間程度 |
用途 | 切り花、鉢植え、花壇 |
フリージアいろいろ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪