11月の誕生花 シクラメン
シチリア島の野豚がこの花の地下茎を食べるので英語では「豚のパン」と、呼ばれているそうですが、日本へやってきた頃は「パン」という言葉がまだわかりにくかった為、パンに替わるものということで「ブタノマンジュウ」とよばれたそうです。
購入の際のポイントは、葉が生き生きとして、緑色の濃いもの。花言葉に「嫉妬」という言葉もあるので、贈り物にする際は誤解を招かない相手に・・・^^;
英名 | Florist’s Cyclamen(フローリスツ・シクラメン) |
---|---|
別名 | ブタノマンジュソウ、漁火花 |
原産地 | 地中海沿岸東部 |
大きさ | 草丈15cm~30cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、複色、他 |
葉の形状 | 肉厚で長柄 |
花言葉 | 内気、はにかみ、嫉妬 |
開花期 | 10月~4、5月 |
最盛期 | 11月~12月 |
入手できる時期 | 10月~3月 |
花持ち | 5~7日程度 |
用途 | 鉢植え |
シクラメンの花は色も形もいろいろ♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪