12月の誕生花 カトレア
ランの一種にしてその代表で、洋ランの女王、花の女王という名にふさわしい花の豪華さがあります。日本には明治の中頃にイギリスから入ってきましたが、カトレア属の総称を「カトレア」と呼んでいます。
花弁が傷つきやすくとくに「リップ」の部分が傷みやすいので、取扱いには注意が必要です。
英名 | Cattleya(カトレア) |
---|---|
別名 | – |
原産地 | 中南米(熱帯アメリカ) |
大きさ | 草丈10cm~80cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、青、紫、白、複色など |
葉の形状 | 偽球茎の先に1~2葉 |
花言葉 | あなたは美しい、優美な貴婦人、魔力 |
開花期 | 周年 |
最盛期 | 10月~2月 |
入手できる時期 | 周年 |
花持ち | 1~2週間程度 |
用途 | 鉢植え、切花 |
カトレアの色もいろいろ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪