5月の誕生花 カーネーション
一年中出回っていますが、一番流通が多いのは「母の日」の頃です。またカーネーションといえば一輪咲きのスタンダードタイプ(ツリーカーネーション)が主流ですが、枝咲きのスプレーカーネーションも人気があります。
カーネーションはナデシコから改良されたものなので、両者を分けるのもとても難しいとされています。ナデシコそっくりのカーネーションがあるわけですね^^; 「ナデシコカーネ」っていうのもあるし(・・?
英名 | Carnation(カーネーション) |
---|---|
別名 | アンジャベル、ジャコウナデシコ、オランダセキチク |
原産地 | 不明(地中海沿岸) |
大きさ | 草丈40cm~100cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、緑、複色 |
葉の形状 | 互生し、本来上部で分枝 |
花言葉 | 神秘 赤 : 母の愛情 ピンク : あなたを熱愛します 黄 : 軽蔑 白 : 私の愛情は生きている 絞り : 愛の拒絶 |
開花期 | 周年(施設内栽培も含) |
最盛期 | 4月~6月 |
入手できる時期 | 品種にもよりますが、周年 |
花持ち | 1週間~4週間程度(鉢植えも含) |
用途 | 切花、鉢植え |
カーネーション咲き方もいろいろ♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪