8月の誕生花 アマリリス
少し前までは、園芸家や花屋が「アマリリス」と言っていた花と、学問的な「アマリリス」は別の花だったそうです。最近ではどちらも本来の「アマリリス」属として分類されるようになりわかりやすくなりました。
1本あたり4輪の蕾がついていて、順番に開花するので2週間近く花を観賞できます。
英名 | Amaryllis (アマリリス)Knight Star Lily (ナイト・スター・リリー) |
---|---|
別名 | ナイト・スター・リリー、バーバドスリリー |
原産地 | ブラジル |
大きさ | 草丈40cm~70cm |
花色 | 赤、ピンク、白、緑、複色 |
葉の形状 | 肉厚で線形や帯形 |
花言葉 | おしゃべり、ほどよい美しさ、内気の美しさ |
開花期 | 5月~7月と10月 |
最盛期 | 6月 |
入手できる時期 | 周年 |
花持ち | 1~2週間程度 |
用途 | 切り花、鉢植え、花壇 |
アマリリスの花色
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪