3月の誕生花 アイリス
北半球の温帯に自生するアヤメ科の植物には、ハナショウブ、カキツバタなど多くの種類があるが花屋さんで「アイリス」といえばこの「ダッチアイリス」を指します。他に「ジャーマンアイリス」「スパニッシュアイリス」などがあります。紫、白、黄など花色も多く、ヨーロッパではとても人気があり、フランス王室の紋章になった花です。
アイリスは、一本の花茎に二つの花が咲きます。一つ目が咲き終わると次の花が咲きます。ただし蕾に水をかけたり、さわったりすると花が開かないことがあるので取り扱いには注意が必要です。
英名 | Dutch irises (ダッチアイリス) |
---|---|
別名 | イリス、オランダ菖蒲(アヤメ) |
原産地 | 地中海沿岸 |
大きさ | 草丈50cm~70cm |
花色 | 淡紫、青、紫、白、黄、オレンジ、他 |
葉の形状 | 鋭い細長葉 |
花言葉 | 雄弁、軽快、吉報、あなたを大切にします |
開花期 | 10月~5月 |
最盛期 | 3月 |
入手できる時期 | 1月~7月 |
花持ち | 2日程度 |
用途 | 切花、鉢植え、花壇など |
アヤメ科の花
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生花とは・・・
誕生花は1月から12月までの月ごとに分けられている「誕生月の花」と、1年366日の日にち別に分けられている「誕生日の花」とがありますが、そのほとんどはその月、その日にちなんだ草花や木々が数種類選ばれています。
また、誕生花は国や地域、宗教によっても違いがありますし、古くからの言い伝えによるもの、たんに花を普及させる目的で決められたもの・・・と、さまざまです。
こちらでは、各月の誕生花と花言葉、花の特徴などをご紹介していますが、全ての誕生花を掲載することはとても難しいので、花屋さんで売られている身近な誕生花を中心にしました。花選びの参考に・・・♪