ブルーデージー キク科フェリシア属 半耐寒性宿根草
12月25日の誕生花 ブルーデージー
ブルーデージーは、初夏から秋にかけて、コバルトブルーの花を咲かせる丈夫で育てやすい花です。デージーという名前が付いていますが、属が違い同じ仲間ではありません。また、花色もブルーだけではなく、紫、ピンク、白など多彩です。
英名 | Blue daisy(ブルーデージー) |
---|---|
別名 | ルリヒナギク(瑠璃雛菊) |
原産地 | 南アフリカ |
大きさ | 草丈20~60cm |
花色 | 青、紫、薄ピンク、白、他 |
葉の形状 | へら形で鋸歯があり、斑入りのものもある |
花言葉 | 純粋、幸福、恵まれている、かわいいあなた |
開花期 | 5~10月 |
最盛期 | 6~7月 |
入手できる時期 | 9~4月 |
花持ち | 4~5日程度 |
用途 | 花壇、鉢植え、切花 |