胡蝶蘭(コチョウラン) ラン科ファレノブシス属 多年草(温室栽培)
12月18日の誕生花 胡蝶蘭(コチョウラン)
胡蝶蘭(コチョウラン)は、和名の「胡蝶蘭」と呼ばれることが多いのですが、もとはギリシャ語のファレノプシス(蛾に似ているもの)という名前で、ファレノプシス属には品種改良によって50種類以上の品種があると言われています。
胡蝶蘭の多彩な品種の中でも交配種では、花の色によって種類が分けられ、白花系、白弁赤リップ系、桃色系、黄色系などがあります。
学名 | Phalaenopsis cvs. |
---|---|
英名 | Moth orchid(モス オーキッド) |
別名 | ファレノプシス |
原産地 | インド、東アジア~オーストラリア、フィリピン |
花色 | 赤・ピンク、黄・オレンジ、白、緑、茶、他 |
葉の形状 | 左右に広がる肉厚の葉、互生 |
花言葉 | 清純、幸福が飛んでくる、あなたを愛します |
花持ち | 2週間程度 |
開花期 | 周年 |
最盛期 | 2~3月と6月 |
入手できる時期 | 周年 |
用途 | 切り花、鉢植え |