ハナキリン トウダイグサ科トウダイグサ属 多肉植物
12月12日の誕生花 ハナキリン
ハナキリンは、肉厚の葉を持つ多肉植物で適温であれば周年花を咲かせる常緑低木です。ハナキリンの別名キスミークイックは、花の形が唇を突き出し、キスとせがんでいるように見えることから「早くキスして」Kiss me quickとアメリカで呼ばれているそうです。
英名 | Crown of thorns(クラウン オブ ソーンズ) |
---|---|
別名 | キスミークイック |
原産地 | マダガスカル |
大きさ | 20cm~2mほど |
花色 | 赤、ピンク、橙、黄、白など |
葉の形状 | 長楕円形で、多肉葉独特の厚みがある |
花言葉 | 自立、 独立 |
開花期 | 3~11月 |
最盛期 | 4月 |
入手できる時期 | 種類によって周年 |
花持ち | 3~5日程度 |
用途 | 切花、鉢植え、庭植え |