マツバボタン スベリヒユ科スベリヒユ(ポーチュラカ)属 一年草
11月5日の誕生花 マツバボタン
マツバボタンは、夏の強い陽射しの中でも鮮やかな花を咲かせますが、朝に咲いて午後には萎んでしまう花でした。最近は改良され、夕方まで咲き続ける品種のものもあります。
マツバボタンという名前は、葉の形状がマツ、花の形状がボタンに似ていることから付けられたと言われています。
英名 | Moss-rose Purslane |
---|---|
別名 | ヒデリソウ、ツメキリ |
原産地 | ブラジル、アルゼンチン |
大きさ | 草丈10~25cmほど |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、複 |
葉の形状 | 肉厚、棒状で先がやや尖っている |
花言葉 | 心の扉、可愛らしさ |
開花期 | 6~9月 |
最盛期 | 7~8月 |
入手できる時期 | 5~8月 |
花持ち | 1~2日程度 |
用途 | 鉢植え、庭 |