11月26日の誕生花 シクラメン
シチリア島の野豚がこの花の地下茎を食べるので英語では「豚のパン」と、呼ばれているそうですが、日本へやってきた頃は「パン」という言葉がまだわかりにくかった為、パンに替わるものということで「ブタノマンジュウ」とよばれたそうです。
冬の鉢花を代表するシクラメンは、赤やピンク、白などの鮮やかな色に絞り、マーブルなどの個性的な模様が印象的な花で、花持ちも良くハート型の葉などにも人気があります。
英名 | Florist’s Cyclamen(フローリスツ・シクラメン) |
---|---|
別名 | ブタノマンジュソウ、漁火花(カガリビバナ) |
原産地 | 地中海沿岸東部 |
大きさ | 草丈15~30cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、複色、他 |
葉の形状 | 肉厚で長柄 |
花言葉 | 内気、はにかみ、嫉妬 |
開花期 | 10~4月、5月 |
最盛期 | 11~12月 |
入手できる時期 | 10~3月 |
花持ち | 5~7日程度 |
用途 | 鉢植え |