クジャクソウ キク科シオン属 多年草
11月23日の誕生花 クジャクソウ
クジャクソウは、宿根アスターの一種でかなり草丈が伸びることから別名にクジャクアスター(孔雀アスター)という名前があります。宿根なので、一度植え付ければ毎年花を咲かせますが、冬は地上部がなくなり、また、小まめに摘芯しないと徒長してしまい花の数が減ってしまうので注意が必要です。
英名 | Frost aster(フロストアスター) |
---|---|
別名 | ハルシャギク、マンジュギク、クジャクシダ、クジャクアスター |
原産地 | 北アメリカ |
大きさ | 草丈40~120cm |
花色 | 淡桃色、淡紫、白など |
花言葉 | 愛のはじまり、いつも愉快、ひとめぼれ |
葉の形状 | 披針形から倒披針形で、互生 |
開花期 | 7~10月 |
最盛期 | 9~10月 |
入手できる時期 | 4~11月 |
花持ち | 3~5日程度 |
用途 | 花壇、庭植え、切り花 |