オトギリソウ オトギリソウ科 多年草
11月19日の誕生花 オトギリソウ
オトギリソウは、漢字表記では「弟切草」とされ、鷹匠である兄がこの草からできる傷薬を使っていたが、その薬の秘密を弟が漏らしてしまい、兄が怒って斬り殺したという話が元となっている。また、この草の葉にみられる小さな斑点が、その切られた弟の血しぶきを思わせるとも言われている。なので、この花の花言葉には「秘密」「うらみ」などが当てられている。
英名 | – |
---|---|
別名 | ヤクシソウ、タカノキズグスリ |
原産地 | 朝鮮半島、中国、日本 |
大きさ | 草丈、30~60cm |
花色 | 黄 |
花言葉 | 秘密、うらみ |
開花期 | 7~8月 |
最盛期 | 7月 |
花持ち | 1日程度 |
入手できる時期 | 庭 |