イチョウ イチョウ科イチョウ属 落葉高木
10月26日の誕生花 イチョウ
イチョウはとても成長が早く、自然の樹形が美しく、大気汚染や寒さ暑さにも強いことから街路樹として植えられているのをよく目にします。イチョウには、雄木と雌木とがあり、それぞれ雄木は雄花、雌木は雌花のみを咲かせ、雌花は咲き終わると種を付け秋に落実します。
英名 | Ginkgo biloba |
---|---|
別名 | 銀杏(ぎんきょう、 ぎんなん)、公孫樹 |
原産地 | 中国 |
大きさ | 木の丈は、20m~30m |
葉色 | 緑 (晩秋に黄色に色づき、冬に落葉する) |
葉の形状 | アヒルの足のような形、ヘラジカの角のような形 |
花言葉 | 長寿、しとやか |
開花期 | 4~5月 |
最盛期 | 9~10月 |
入手できる時期 | 12~3月 |
用途 | 庭木、盆栽 |