オレンジ ミカン科ミカン属 常緑低木から高木
9月7日の誕生花 オレンジ
オレンジは、花と果実を一緒につけるので「繁栄」「多産」のシンバルとされ、サラセン人が花嫁の髪飾りにオレンジの花を使っていた風習が、フランスをはじめとし、その他の国々に広まったと言われています。
日本でオレンジというと、外来種のオレンジのことをさしますが、植物学的にはミカンもダイダイも同じミカンの仲間で、外国ではミカンのことを「マンダリン・オレンジ」と言っています。
英名 | Orange(オレンジ) |
---|---|
別名 | 夏橙、橙 |
原産地 | アゾレス諸島 |
大きさ | 3~15m |
花色 | 白 |
葉の形状 | 楕円状披針形漠 |
花言葉 | 寛大、純粋、愛らしさ、簡素、華美 |
開花期 | 5~7月 |
最盛期 | 6月 |
開もち | 5~7日 |
入手できる時期 | 2~6月 |
用途 | 庭植え |