アザミ キク科アザミ属 多年草
9月24日の誕生花 アザミ
アザミの特徴はトゲですが、13世紀にはスコットランドで、ノルウェー兵が侵入する際にお城の壕に入る為、靴を脱いではだしになった兵士が、アザミに足を刺されて悲鳴をあげ、スコットランド兵に追い払われてしまったそうです。また、ある時はデンマーク兵が夜中にはだしでスコットランド陣営を驚かそうとしてアザミを踏んで叫び声をあげ、逆に追い払われてしまったそうです。そんな逸話から「報復」という花言葉が生まれたようです。
英名 | Plumed thistle(プラムド・システル) |
---|---|
別名 | マユヅクリ(眉ヅクリ)、ハナアザミ、ドイツアザミ、ノアザミ |
原産地 | 北半球(日本) |
大きさ | 70cm~1.5m |
花色 | 赤、ピンク、紅紫、紫、白、他 |
葉の形状 | 深裂披針形で有刺 |
花言葉 | 報復、厳格、独立 |
開花期 | 3~10月 |
最盛期 | 4月 |
花持ち | 一週間程度 |
入手できる時期 | 12~5月(切り花) |