9月23日の誕生花 コスモス
コスモスは、日本には明治時代に入ってきましたが、とても生命力が強く、すぐに日本中どこでも見られるようになりました。花の形が桜に似ていて花の咲く時期が秋頃なことから「秋桜」とも言われています。在来種は、秋咲きですが、改良型のコスモスは、種を蒔けば約2ヶ月で花を見られます。
英名 | Cosmos(コスモス) |
---|---|
別名 | オオハルシャギク(大春車菊)、アキザクラ(秋桜) |
原産地 | メキシコ、アメリカ |
大きさ | 80~1m |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、他 |
葉の形状 | 羽状に細かく切れ込んだ糸状、対生 |
花言葉 | 乙女の心、調和、野生美、少女の純潔 |
開花期 | 4~11月 |
最盛期 | 7~9月 |
花持ち | 5~10日程度 |
入手できる時期 | 4~11月 |