8月31日の誕生花 サルビア
サルビアという名前は、ラテン語のサルビスからきていて、「健康」「安全」という意味を表しているようですが、これは薬用に使われるセージというサルビアの一種の薬草にちなんだものだと思われます。他のサルビアは全て観賞用で、園芸名では「ヒゴロモソウ」と呼ばれ、花びらだけでなく、がくの苞も全部赤いことから緋色の衣をまとったようだということで付けられた名前のようです。
英名 | Ramona(レイモナ) |
---|---|
別名 | セージ、ヒゴロモソウ(緋衣草) |
原産地 | ブラジル |
大きさ | 草丈、50~100cm |
花色 | 赤、ピンク、青、紫、白 |
花言葉 | 燃ゆる思い、家族愛 |
開花期 | 4~11月 |
最盛期 | 5~10月 |
花持ち | 3~5日程度 |
入手できる時期 | 周年 |
用途 | 庭木、鉢植え、ハーブ |