キンセンカ キク科キンセンカ属 一年草
8月24日の誕生花 キンセンカ
キンセンカは、「金の盃」という意味ですが、仏花のイメージが強く、花言葉にも「悲嘆」「別離の悲しみ」など、悲しい響きのものが多いのもこの為だと言われています。また、古くはキンセンカの咲いている期間が長いことから、恋人への不変の愛と忍耐を象徴すると言われ、結婚式の花飾りや恋愛のお守りなどに使用されていたようです。
英名 | Common marigold(コモン・マリーゴールド) |
---|---|
別名 | トウキンセンカ、ホンキンセンカ、カレンジュラ |
原産地 | 南ヨーロッパ |
大きさ | 草丈:30~60cm |
花色 | 黄、オレンジ |
花言葉 | 悲嘆、別離の悲しみ、初恋、寂しさに耐える |
開花期 | 10~5月 |
最盛期 | 3~4月 |
花持ち | 2~5日程度 |
入手できる時期 | 3~5月 |
用途 | 切り花、鉢植え、庭植え |