アゲラタム キク科アゲラタム属 一年草
7月7日の誕生花 アゲラタム
アゲラタムとは、ギリシャ語の「不毛」という意味で、これはアゲラタムの花期が長いことからつけられた名前だと言われています。アゲラタムが日本に来たのは明治時代だと言われ、別名を「カッコウアザミ」と言います。
英名 | Flossflower(フロスフラワー) |
---|---|
別名 | カッコウアザミ、メキシカンアゲラタム |
原産地 | 中米、西インド諸島 |
大きさ | 草丈、20~7cm |
花色 | 赤、ピンク、白、青、紫、他 |
花言葉 | 信頼、安楽 |
開花期 | ほとんど周年 |
最盛期 | 4~7月 |
入手できる時期 | 3~9月 |
用途 | 鉢植え、花壇 |