アジサイ ユキノシタ科アジサイ属 落葉低木
7月1日の誕生花 アジサイ
アジサイに関連した話として、幕末にオランダ商館に来ていたドイツ人医師シーボルトが、日本で愛した日本人遊女の名「お滝さん」に因んで、当時アジサイの中でも大輪で最も美しいとされていた品種に「オタクサ」と命名したということが知られています。
英名 | Hydrangea (ハイドランジア) |
---|---|
別名 | ハイドランジア、西洋アジサイ、シチヘンゲ |
原産地 | 日本、アジア |
大きさ | 草丈1~2m |
花色 | 赤、ピンク、青、紫、白、複色、覆輪、他 |
葉の形状 | 鋸葉がある卵円形、対生 |
花言葉 | 移り気、浮気、自慢家、変節、あなたは冷たい |
開花期 | 5~6月 |
最盛期 | 6月 |
入手できる時期 | 2~6月 |
花持ち | 一週間程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え、切り花 |