6月8日の誕生花 ハナショウブ
日本では、ハナショウブは野生種の「ノハナショウブ」から改良された園芸種で、江戸時代から栽培されています。
5月5日の誕生花とされていますが、端午の節句に飾る「ショウブ」は、サトイモ科で花色も淡黄色のまったく違う品種です。
英名 | Japanese Iris(ジャパニーズ・アイリス) |
---|---|
別名 | 花菖蒲(※漢字表記) |
原産地 | 日本 |
大きさ | 草丈は、40~120cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、紫、複色、他 |
葉の形状 | 扁平の線状葉が2列の互生 |
花言葉 | やさしい心、忍耐、あなたを信じます、優雅な心 |
開花期 | 5~7月 |
最盛期 | 6月 |
入手できる時期 | 3~6月 |
花持ち | 一週間程度(花、ひとつは2~3日) |
用途 | 庭植え、鉢植え、切り花 |