シャクナゲ ツツジ科ツツジ属 耐寒性常緑低木
6月5日の誕生花 シャクナゲ
シャクナゲは、華麗で豪華なイメージ、さらに種類も豊富で「花の女王」とも言われています。ヒマラヤが原産地と言われ、山地や渓流のほとりなど高湿度の土地に自生する高山植物です。また、ロードデンドロンという西洋シャクナゲは、日本シャクナゲよりもカラフルで育てやすいとされています。
英名 | Rhododendron(ロードデンドロン) |
---|---|
別名 | セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) |
原産地 | ヨーロッパ、アメリカ |
大きさ | 丈50~150cm |
花色 | 赤、赤紫、白、桃、黄、他 |
花言葉 | 威厳、警戒、危険、荘厳 |
開花期 | 4~6月(露地物) |
最盛期 | 5月 |
入手できる時期 | 3~6月 |
花持ち | 1~2週間程度 |
用途 | 切花、鉢植え、花壇 |