オンシジューム ラン科オンシジューム属 多年草
6月20日の誕生花 オンシジューム
オンシジュームが日本に入ってきたのは、明治時代ですが当時はあまり華やかな花ではなかったので、目立たない存在でした。後にシンガポールやマレーシアなどから切り花の輸入が始まり、品種改良され、注目されるようになり、価格も安定しました。国内産もあります。
花もち1から2週間程度
英名 | Dancing ledy orchid(ダンシング・レディー・オーキッド) |
---|---|
別名 | スズメラン、オンシディウム、バタフライ、オーキッド、ムレスズメラン(群雀蘭) |
原産地 | 熱帯、亜熱帯アメリカ |
大きさ | 草丈、15~150cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、他 |
葉の形状 | 革質、披針形 |
花言葉 | 蕾のままでいて、清楚、可憐 |
開花期 | 周年 |
最盛期 | 6~12月 |
入手できる時期 | 周年 |
用途 | 切り花、鉢植え、花壇 |