レンゲツツジ ツツジ科ツツジ属の落葉低木
4月23日の誕生花 レンゲツツジ
レンゲツツジは、個人宅の庭木として、または公園などの公共の場所への植え込みなどにもよく使われる花です。
レンゲツツジは、花が葉に先だって咲くか同時期に開きます。自然の育成にまかせなるべく刈り込みはしない方がいい花です。
英名 | Japaneseazalea(ジャパニーズアザレア) |
---|---|
別名 | ウマツツジ、ベコツツジ |
原産地 | 日本 |
大きさ | 1~2m |
花色 | 朱紅、濃朱紅、黄色など |
葉の形状 | 縁毛、裏白毛で、長さ5cmから10cm |
花言葉 | 情熱、節制 |
開花期 | 4~6月 |
最盛期 | 5月 |
入手できる時期 | 3~5月 |
花持ち | 5~7日程度 |
用途 | 花壇、庭植え |