シロツメクサ マメ科シャジクソウ属 多年草
4月18日の誕生花 シロツメクサ
シロツメクサは、クローバーという名前の方が馴染があるかもしれません。また、四葉のクローバーが幸運のシンボルだと言われていますが、3枚の葉は、愛と希望と信仰を、4番目の葉が幸運ということです。
別名の「ツメクサ」は、オランダ人が梱包する際に、この葉の枯草を開いたところに詰めて出荷したことからこう呼ばれるようになったようです。
英名 | Clover(クローバー) |
---|---|
別名 | クローバー、ツメクサ、オランダゲンゲ(和蘭ゲンゲ) |
原産地 | オランダ |
大きさ | 草丈20cmから30cm |
花色 | 白、淡紅色など |
葉の形状 | 3つの小葉を持つ複葉 |
花言葉 | 約束、私を思い出して。四葉のクローバー:幸運 |
開花期 | 5月から9月 |
最盛期 | 7月 |
入手できる時期 | 5月から7月、10月から11月(球根) |
花持ち | 7日程度 |
用途 | 鉢植え、花壇など |