クンシラン ヒガンバナ科 半耐寒性宿根草
4月13日の誕生花 クンシラン
クンシランは、太い花茎の先に赤橙色の漏斗状の花を10から20輪ほどまとめて付ける豪華な春の鉢花として有名です。葉は、常緑で観葉植物としても楽しめます。直射日光は苦手な花なので、春から秋にかけては半日陰になる風通しの良い場所に置いて肥料を切らさないように育てます。
英名 | Kafflir lily(カフィルリリー) |
---|---|
別名 | ウケザキクンシラン、クリビア |
原産地 | 南アフリカ |
大きさ | 丈は、40~80cm |
花色 | 赤橙色、橙色、白、クリーム、他 |
葉の形状 | 濃緑色の肉厚、幅広い剣形。品種によって披針形 |
花言葉 | 貴さ |
開花期 | 3~5月 (切花は周年) |
最盛期 | 4月 |
入手できる時期 | 1~4月 |
用途 | 切花、鉢植え |