3月26日の誕生花 バラ
バラにはいろいろなエピソードがあります。森の中で、敬虔な修道僧がお祈りを唱えていた時、盗賊に襲われました。その時、地面から光が出て美しい女性になり、修道僧のお祈りの言葉の数を50本のバラに変え、冠を作って修道僧の頭に乗せました。それを見た盗賊たちは驚き、さらに感動し、その後は神に仕えたそうです。
バラは、紀元前の昔から園芸化が進められていた花で、膨大な数の品種と豊富な花色をもち、大輪で華やかなものから可憐でかわいいものまで、さまざまに楽しめ、人気があります。
英名 | Roze(ローズ) |
---|---|
別名 | 長春花、月季花 |
原産地 | 北半球の亜熱帯から熱帯 |
大きさ | 丈種類によって異なる。株立ちのものは1~2m。ツルバラは5mを越える。 |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、紫、複色、他 |
葉の形状 | 楕円形またはたまご形 |
花言葉 | 愛、美(花の色でも異なる花言葉を持つ) 赤 : 愛情、情熱、熱烈な恋 ピンク : 一時の感銘 黄 : 愛情の薄らぎ、嫉妬 白 : 純潔、尊敬 赤白斑入り : 満足、戦い |
開花期 | 5~6月、9~10月 (切花は周年) |
最盛期 | 6月 |
入手できる時期 | 4~6月(鉢植え)(切花は周年) |
用途 | 切花、鉢植え、花壇 |