ミヤコワスレ キク科ミヤマヨメナ属の多年草
3月11日の誕生花 ミヤコワスレ
ミヤコワスレの本当の名前は、深山嫁菜(ミヤマヨメナ)です。鑑賞用に栽培され、花屋さんに飾られると「ミヤコワスレ」とか「アズマギク」と呼ばれます。
ミヤコワスレの学名Miyamayomena savatieriのサバティエリは、フランス人医師サバチューに因んだもので、彼は明治初期頃、熱心に日本の植物を採取したそうです。
英名 | Gymnaster(ジムナスター) |
---|---|
別名 | ノシュンギク、深山嫁菜(ミヤマヨメナ) |
原産地 | 日本(本州の箱根以南から九州) |
大きさ | 草丈10~70cm |
花色 | 赤、ピンク、青、白、紫、他 |
葉の形状 | 柔らかい長楕円形、互生 |
花言葉 | 別れ、しばしの憩い |
開花期 | 3~4月 |
最盛期 | 4月 |
入手できる時期 | 3~4月 |
花持ち | 2~3日程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え、切り花 |