パンジー スミレ科スミレ属の1から多年草
2月8日の誕生花 パンジー
パンジーには、おもしろい言い伝えがあります。「天使が3度キスしたから3色になった」「キューピットの放った恋の矢が丘に落ちて、ミルク色だった花が傷の為に赤紫に染まった」など。
また、ドイツの物語によると、昔はパンジーにも菫に似た良い香りがあったが、あまりに多くの人がその香りを頼りにパンジーの花を摘みに来るので、自ら神様に「私の香りをなくして下さい」と祈り、香りがなくなったといわれています。
英名 | GardenPansy(ガーデンパンジー) |
---|---|
別名 | コチョウソウ、遊蝶花(ユウチョウカ)三色菫(サンシキスミレ) |
原産地 | 欧州 |
大きさ | 草丈15~30cm |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、青、白、紫、茶、黒 |
葉の形状 | 互生 |
花言葉 | 思想、私を思ってください |
開花期 | 10~4月,5月 |
最盛期 | 10~12月 2~3月 |
入手できる時期 | 9~6月 |
花持ち | 3~7日程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え |