ツバキ ツバキ科ツバキ属の常緑高木
2月14日の誕生花 ツバキ
ツバキという名前は、ツバキの葉に艶があることから「艶葉木(ツヤハキ)」、または、葉が厚いことから「厚木(アツキ)」さらに葉が常緑なことから「寿葉木(スハキ)」、これらの言葉が転じたものではないかと言われていますが、いずれも葉からきている名前だというところが共通しています。
英名 | Camellia(カメリア) |
---|---|
別名 | ヤマツバキ、ナマツバキ |
原産地 | 日本、中国 |
大きさ | 丈2~10m |
花色 | 赤、ピンク、白、緑、複色 |
葉の形状 | 互生 長さ6~12cm |
花言葉 | ひかえめな美徳、最高の愛らしさ |
開花期 | 12~4月 |
最盛期 | 1~2月 |
入手できる時期 | 12~4月 |
花持ち | 3~7日程度 |
用途 | 庭植え、鉢植え |