プリムラ サクラソウ科プリムラ属 常緑多年草
2月11日の誕生花 プリムラ
プリムラには日本のサクラソウなども含まれますが、500種類以上の品種があるかなり大きな属です。外国産や西欧で改良されたものを「プリムラ」と呼ぶことが多い。
プリムラは、色とりどりの可愛らしい小花が明るく春を告げる花です。花色は黒以外は全部と言えるほど豊富で、ポピュラーなものとして「P・マラコイデス」「P・ポリアンサ」「P・オブコニカ」などがあげられます。
英名 | Primula(プリムラ) |
---|---|
別名 | セイヨウサクラソウ(西洋桜草) |
原産地 | 北半球の山地(チベット、ヒマラヤ、ヨーロッパ) |
大きさ | 草丈10~20cm。 |
花色 | 白、桃、赤、赤紫、紫、黄、オレンジ、複色、他 |
耐寒性 | やや弱い |
花言葉 | 神秘な心、うぬぼれ |
開花期 | 10~5月 |
最盛期 | 3月 |
入手できる時期 | 10~3月 |
花持ち | 5~10日程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え |