カタクリ ユリ科カタクリ属 多年草
1月28日の誕生花 カタクリ
カタクリの外国産の園芸種は、花色も豊富で栽培しやすく、鉢植えの花として人気があります。下向きに咲くその姿が、清楚さやたおやかさを感じさせてくれることから花言葉も「初恋」「寂しさに耐える」となったようです。
カタクリという名前は、「カタカゴ」かた転じたという説と「カタコユリ(小さなユリ)」の略されたものという説があります。また、現在の「かたくり粉」の多くは、じゃがいもやとうもろこしのでんぷんから作られている代用品で、本来この花の鱗茎から作られていたため、「かたくり粉」となりました。
英名 | Dogtooth violet(ドッグツース・バイオレット) |
---|---|
別名 | カタコ、カタカゴ |
原産地 | 北海道から九州 |
大きさ | 茎の高さは15cm位 |
花色 | 紫から白 |
花言葉 | 初恋、寂しさに耐える |
開花期 | 3~5月 |
最盛期 | 4月 |
入手できる時期 | 3~5月(鉢植え)、7~9月(球根) |
花持ち | 3~7日程度 |
用途 | 鉢植え、花壇 |
誕生日別 1月の誕生花
花の画像をクリックしてみてね。花の詳細が分かります。