1月16日の誕生花 スノードロップ
まだ雪が残っている早春に、一茎に一輪、釣鐘状の小さい白い花を下向きに咲かせるこの花を日本では「待雪草(マチユキソウ)」と呼んでいます。
大昔、禁断の実を食べてしまったアダムとイブは、エデンの園から追い出されてしまいましたが、天使が現れ「もうすぐ春が来るから絶望してはいけませんよ」とふたりを慰め、冷たい雪を「スノードロップの花」に変えたと言われています。
英名 | Snowdrop(スノードロップ) |
---|---|
別名 | ガランサス、ユキノハナ、待雪草 |
原産地 | フランスからコーカサス山脈 |
大きさ | 草丈10~30cm |
花色 | 純白 |
葉の形状 | 線状 |
花言葉 | 希望、恋の最初のまなざし |
開花期 | 2~3月 |
最盛期 | 2~3月 |
入手できる時期 | 2~3月、9~10月(球根) |
花持ち | 5~10日程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え |
誕生日別 1月の誕生花
花の画像をクリックしてみてね。花の詳細が分かります。