アネモネ キンポウゲ科アネモネ属の多年草
1月10日の誕生花 アネモネ
アネモネは、もともとローマでは「アフロディテの花」といわれ、他のどんな花よりもヴィーナスの神殿の多きささげられ、花冠や花環の用いていたようです。
アネモネはあでやかな色で、他の花とあわせてブーケなどにしやすいうえ、アネモネだけで生けても見ごたえのある花です。
英名 | Lily of field(リリー・オブ・フィールド) |
---|---|
別名 | 紅花翁草(ベニバナオキナグサ)牡丹一華(ボタンイチゲ) |
原産地 | 地中海沿岸 |
大きさ | 草丈30~50cm |
花色 | 赤、ピンク、青、白、紫、他 |
葉の形状 | 根出葉 |
花言葉 | 期待、待望 |
開花期 | 3~5月 |
最盛期 | 4月 |
入手できる時期 | 2~4月 |
花持ち | 4~5日程度 |
用途 | 鉢植え、庭植え |
誕生日別 1月の誕生花
花の画像をクリックしてみてね。花の詳細が分かります。